よりよい住まい、よりよい暮らしを考える
CARROT BLOG
2024.01.1650代からのリノベーション②まずは、ダイニングテーブルを決めたSTAFF BLOG
家族の成長に合わせて、暮らしを変えていく
2、リノベーションプロジェクト始動
~まずは、ダイニングテーブルを選んで生活スタイルを決めました~
まず、これから20年、私たち夫婦はどう暮らすか?を考えました。
もうすぐ50歳を迎える私たちが求める、毎日の生活。
住み替えも考えました。
実家や会社がある市内で、気に入った場所や土地を見つけるには、慎重に選びたい。
今の場所は駅から車で5分もかからず、主人の実家もすぐそば。
空港や幹線道路にも近く、店舗・飲食店も揃い、町内にお友達も多く移動するには
もったいない。
であれば、家族の思い出が詰まったこの場所と家で、新しい暮らしを考えようと
思い、リノベーションすることを決断しました。
ちなみにリフォームとリノベーションの違いを一言で言えば、
リフォームは部分的な改修、リノベーションは全体的な改修という違いがあります。
これまでお客様のリノベーション事例を多数提案してきたので、その経験を活かし
これからの生活スタイルを整理しながらひとつの結論に達しました。
それは、大人数で食事や会話が出来る、ダイニングスペースをつくること。
まずは、ダイニングテーブルを選び、
大きさやデザインを検討することからリノベーションプロジェクトは
スタートしました。
カテゴリー
新着記事
- 清掃ボランティア
- 秋の自宅インナーテラス
- モデルハウスの地鎮祭
- 岸谷蘭丸さん講演会
- 植樹の大切さ
- 2級建築士定期講習
- 娘のカナダ語学研修
- インスペクション
- 補助金の話
- 暮らしのセミナー 収納編レポート