よりよい住まい、よりよい暮らしを考える
キャロット ブログ
-
夜桜
こんにちは、総務の小山です。 先日花見をしに夜の木場潟公園へ行ってきました。 桜は丸々と花を咲かせていて、とってもキレイでした! 日中は暖かかったけど、やはり夜は寒く厚手の上着を着ていって正解でした。 木場潟の奥の方にあ…
-
各現場廻り
今日は曇り日であるが、兼六園近くの現場があり工事現場廻りを実行してきた。 金沢市内の各名所周辺では観光客が目立ち、とりわけ外国人の姿を多く見る事が出来た。 能登の輪島市門前で施工中のコミュニティセンターも今月の完成を目指…
-
Quiet Luxury 洗練と静寂
【両側テラスの魅力】
リビングの両側にテラスを設置することで、採光… -
自宅の庭に野生の…
こんにちは、工務部の番場です。 4月に入り、気温も少しずつ上がってきていますね ですが、まだまだ朝と夕方は肌寒いと感じています、体調管理には十分に気を付けていきましょう 話は変わりますが、毎年自宅の庭にある野生の動物が現…
-
2級建築士の試験に向けて
こんにちは、工務部の番場です。 去年の11月から金沢の総合学院に行って2級建築士取得に向けての勉強をしています。 勉強とは関係ありませんが、学院に行くと高校の時の同級生に会うことが 出来るので、楽しみの一つです。 そして…
-
4月入り
4月に入り、何かと多忙な日が続いている。 新年度に切り替わる事もあるのだが、公共がらみの事項は3月、4月には業務が増えるものである。 人材不足は昨今の時代風潮である様だが、日本の人材の素晴らしさが変化していく様で寂しい所…
-
【金沢弥生モデル住宅展へご来場ありがとうございました✨】
【金沢弥生モデル住宅展へご来場ありがとうございました】 いつもお世話になっております。営業の駒澤です。 先日まで開催されていた弥生モデル住宅展には、多くのお客様にご来場いただき、 誠にありがと…
-
新年度
こんにちは、総務の小山です。 3月末、年度末となり来月から新年度ですね。 来月から甥っ子が仕事で行っていた輪島から戻ってくる事になりました。 ほっとしていた矢先、今度は姪っ子が4月から福井県に行くことになったと聞きました…
-
型枠清掃
こんにちは、工務部の番場です。 現場で付着したコンクリートの破片などをケレン棒(ヘラ)で 取り除く作業、型枠清掃をしています。 コンクリート打設前に、型枠にサナモールドという油を塗り 極力コンクリの破片などをつかない様に…
-
境界ブロック破損・修理
こんにちは 駒澤泰行です。 会社近くのアパートにてブロックの破損が発生しました。 ブロックが破損していると近隣の方より連絡がありました。 隣の会社の方によると 「前日の帰る時は大丈夫だったが朝来たら破損して…
-
シルバニア
こんにちは! 営業部の浪分です。 半年ぶりに仲の良いお友達と会ってきました! あまり休みが合わないので連絡をとることもしばしば、、 思い出話に花を咲かせながらおいしいごはんを沢山食べました! …
-
弥生モデル
こんにんちは、コーディネーターの多々見です。 先週は弥生モデル展示会へたくさんのご来場ありがとうございました! 今回のインテリアのテーマは「Quiet Luxury」、ホワイトからグレーにかけ…
-
物欲が
こんにちは、設計の北です。 SNSを見ていたら、たまたまイッタラのティーマの新色が出たという投稿を見かけたんですが、 新色のグリーンが私好みの色合いですごく欲しくなってしまいました…。 &nb…
-
草刈り
こんにちは、工務部の番場です。 今回は現場の草刈りをしてきました。 最初はスムーズに刈っていけると思っていましたが 天候と気温も少し影響し、時間が経つにつれて疲労が出てきました。 さらに、中腰などで作業していたので腰痛が…
-
【下村康典氏による、モデルハウス撮影】
今週末15日にオープンする、新しいモデルハウスの完成写真の撮影は下村康典さん。 貴重な撮影に参加させていただくため、2日間何も予定を入れずに、 ずっと下村さんの撮影される様子を拝見させて頂きました。 &nb…
-
新車デビュー
こんにちは、工務部の番場です。 先日、遂に待ちに待った新車(スペーシアカスタム)が納車しました。 前の車よりナビが大きくなったり、無かった機能があったりするので これから乗りながら、どういう機能があるのかいろいろと触って…