【2/16 暮らしのヒント】地震被害で水が出ない場合に備えて2024.02.16
地震によって水が出ない場合、以下の対応方法をおすすめします。
1、水の備蓄をしておく
日頃、常に水の備蓄をしておくことが重要です。非常食と一緒に水も備蓄し、1人あたり1日に2リットルの水を確保するように心掛けましょう。
2、水の消費を抑える
地震後、水が不足している場合は、できるだけ水の消費を抑えるようにしましょう。簡単な方法として、シャワーの使用を制限したり、食器洗いや洗濯の際に水を節約することが挙げられます。
3、 水の代替品を使用する
水が不足している場合は、水の代わりに非常用の水パックや缶詰、ジュース、栄養ドリンクなどを利用することもできます。ただし、できる限り清潔な水を確保することが重要です。
4、エコキュートの水を利用する
エコキュートのタンク水など、建物に設置されている防災用の水を利用することもできます。ただし、清潔な水ではない可能性があるため、適切な処理や沸騰などの処置を行ってから使用しましょう。
地震に備えて、これらの対応方法を事前に検討し、家族や近所の人々と共有しておくことをおすすめします。