NEWS / TOPICS最新情報・お知らせ
内覧会やイベントなど、キャロットホームの最新情報をご紹介します。
-
能登半島地震対応
【2/ 19 暮らしのヒント】ペットボトル再活用法
被災地で沢山集まるペットボトル。その再利用方法が注目されています。2つのアイデアをご紹介します。 1. 水の貯蔵容器として使用する ペットボトルは、清潔な水を貯蔵するための容器として利用できます。水道や供給が不安定な場合…
-
能登半島地震対応
【2/18 暮らしのヒント】被災地の避難先で行う、健康体操をご紹介
被災地で行える健康体操をご紹介します。 まずは、軽いストレッチから始めることをおすすめします。身体をほぐすことで、血流が良くなり、筋肉の緊張もほぐれます。 1、 肩回し まずはゆっくりと肩を前方に回します。10回ずつ前回…
-
能登半島地震対応
【2/17 復興地支援】 SAKURA FES in 木場潟開催します
昨春の「SAKURA FES 2023」は1日開催にも関わらず500名を超える来場を頂き、地域やオーナーに春の賑わいや、キャロットホームの企業価値向上を担うことが出来ました。 運営に参加した協力業者担当者からの意見を受け…
-
能登半島地震対応
【2/16 暮らしのヒント】地震被害で水が出ない場合に備えて
地震によって水が出ない場合、以下の対応方法をおすすめします。 1、水の備蓄をしておく 日頃、常に水の備蓄をしておくことが重要です。非常食と一緒に水も備蓄し、1人あたり1日に2リットルの水を確保するように心掛けましょう。 …
-
能登半島地震対応
【2/15 復興地支援】応急仮設住宅 建設予定地視察2
先日の輪島市門前西小学校の応急仮設住宅建設予定地を訪れた際に 隆起した能登半島海岸沿い。 最大震度7を観測した半島の岩盤の破壊は約150キロ。内陸型としては、過去最大級の大地震だったそうです。 地図や国土の広さまで変えて…
-
能登半島地震対応
【2/14 暮らしのヒント】耐震等級と地盤について
最新の住宅耐震基準は近年、地震の影響を受けやすい地域でも、建物の耐震性を高めるために改定されました。 具体的な基準は国や地域によって異なりますが、一般的な基準としては、以下のポイントがあります。 1. 耐震構造の確保 建…
-
能登半島地震対応
【2/13 暮らしのヒント】フルーツ持参が喜ばれます
先日、富来のオーナー様宅に訪問する時、手土産をお持ちすることに。 甘いお菓子を食べて疲れを癒して欲しく、河田ふたばさんのお菓子の詰め合わせを持参させていただきました。 日持ちするお饅頭やお菓子を包んで頂き、少しでも和む時…
-
能登半島地震対応
【2/12 オーナー様支援】震源地・最大震度7に耐えた、オーナー様M様宅
この度、令和6年度能登半島地震より被災された皆様に心よりお見舞い申し上げます。 1月2日より、キャロットホームではオーナー様宅を順次点検訪問しております。 震源地・最大震度7を記録した志賀町M様宅は被害無く、安堵致しまし…
-
能登半島地震対応
【2/11 復興地支援】応急仮設住宅 建設予定地視察
今日、能登半島地震復旧工事における、応急仮設住宅建設予定地事前確認のため、 輪島市門前西小学校へ現場監督が視察に行きました。 のと里山海道を使用し、西山インターより富来地区を経由して現地へ。 被災地に近づくにつれて被害建…
-
能登半島地震対応
【2/10 暮らしのヒント】おすすめしたい、息抜きの方法
年明けから会社の中はてんてこ舞い。スタッフの顔いろやお疲れ具合を見ながら、仕事の調整とリフレッシュをすすめています。 きっと被災されたみなさんも同じように疲れも溜まっているはず。 そんな時におすすめの息抜きに効果的ないく…
-
能登半島地震対応
【2/9 復興支援】朝がまた来る。全国の工務店仲間とともに
朝がまた来る 〜全国に同じ目線の地元を守る工務店仲間がいる〜 大手ハウスメーカーやフランチャイズ住宅会社には無い、地元を知り尽くす工務店が日本にはたくさんあります。暮らす土地の気候、風土、しきたりを知り、大手HMと同レベ…
-
能登半島地震対応
【2/8 オーナー様の声】不安な時、キャロットから一本の電話があったから
先日、築20年以上経過したオーナー様より、外壁改修工事のフルリフォーム依頼をいただきました。もちろん、リフォーム他社様と比較検討し、費用や提案内容を熟慮されていることも知っていました。 その中、「キャロットホームは(見積…