2018.04.21茂友会 研修旅行STAFF VOICE

みなさん こんにちは!

研修旅行の余韻が残っているこまざわ社長です。

 

駒沢建工の協力業者の会

【茂友会】

安全パトロールや安全衛生施行研究会を行っているメンバーです。

 

その茂友会の皆様と約10年ぶりに研修旅行へ行ってきました。

どこへ行ってきたかというと山陰方面(出雲・鳥取)へのバス旅行

 

関係者に研修旅行へ山陰へ行ってきますっと言うと

「いいところ行くね」

「けっこう遠いよ」

遠いところって事と いい所って事が伝わってきました。

 

山陰への道のりは非常に遠く休憩などをとりながら 皆様とお話しながら

DVDを見ながら 仮眠をとりながら バスで約7時間くらいかかりました!

 

社員と協力業者さんで 36名参加の 1泊2日の旅路

旅の目的

横山大観コレクションと日本庭園の美しさで知られる足立美術館

縁結びの上・福の神として全国の人々に親しまれている出雲大社

 

 

一日目

足立美術館


すばらしい日本庭園と横山大観をはじめとする日本画家の作品を見学

 

新館では現代美術の作品が見学できました。

 

美術品は当然撮影禁止なのでご紹介できませんが大変すばらしい日本庭園と展示作品の一部がHPに紹介されていますので見てみてください。https://www.adachi-museum.or.jp/

 

私は入りそびれましたが「茶室でお茶をいただける所がすごく良かった!」との声を多く聞きましたね。

茶室へのアプローチ

参考にしてくださいね。

 

2日目

出雲大社

まず駐車場近くの祓社でお参り

そして社務所を右手に進み 手水舎で清めてから ガイドさんに出雲大社を案内していただきました。

 

 

手前の建物が拝殿

奥の茶色い屋根の建物が八足門、楼門、そして国宝の御本殿です。

 

拝殿でお参り

ここのしめ縄がスゴイ!

 

 

 

次に八足門から御本殿に向ってお参り

 

皆さんそれぞれの思いをもって参拝しました。

 

【檜皮葺き(ひわだふき)】

御本殿の屋根は檜皮葺き(ひわだふき)といって4尺の檜の皮を大屋根だけで70万枚積み重ねているそうです。

私の初耳学

檜の皮を留めるために竹釘が使用されていると聞き驚きました。

皆さん知ってましたかー?

わたしは知らなかった…

 

檜皮葺きの模型です。

これわかりやすいですよね。

 

物珍しくたくさん写真を撮りましたのでもう少し載せますが

ここまでくるともう自己満足の世界

八足門周辺 手水処

 

 

八足門のそばには警備員

 

檜皮葺きの軒先が美しい


釘隠し


 

【古き良き建築物】と【美しさ】を兼ね備えているところ

長くメンテナンスされているところなど間接的に学ぶところが多く

見えないパワーを頂いた感じがしました。

 

 

遠くて移動は大変だったけど

「旅ってすばらしいなー」って思い直した2日間でした。

参加していただいた皆様 ありがとー!

 

カテゴリー

新着記事

アーカイブ