よりよい住まい、よりよい暮らしを考える
CARROT BLOG
2021.11.29柱状改良モールドコア採取CARROT DIARY
柱状改良工事におけるモールドコア採取の方法。
いつも元気なナカエです。
一般的に柱状改良工事の現地で作成した改良体の
強度が目的の強度に実際達しているのか確認する必要があり
その供試体の採取には、構造体に実際にコアボーリングを抜く方法や
まだ固まらない状態の構造体から、深さを何種類か選定して
モールドコアで採取する方法があり、今回は後者で採取した。
深さは2.1m、3.1m、4.1m、5.1mの4か所で採取した
箇所数が増えればより信頼性のあるデーターが得られます。
撹拌の先端金具をコア採取用の金具に変えた状態
四角い口が開いているのが解ると思います。
所定の深さまでは口が閉まった状態で回転させます、高さの違う改良土が入ってはいけないのです。
H4.1mのところでオーガーを逆回転させて改良土を金具の中に入れる。
また逆回転させ引抜、窓を開けスコップの上に乗せています。
各深さの改良土を50Φ×100の筒に充填して確認。
1週間後に一軸圧縮試験を行い強度が出ているか、確認しました。
結果はもちろん良好でした。
次工程の掘削及び捨てコン型枠の設置時に
改良体の垂直のズレ確認を行う。
もちろん規定値100㎜以内に収まっていたことは、内心ほっとしているところです。
柱芯=改良芯なので水糸でわかりますように
設計図通りに納まっていました。
ちなみに写真右下の緑の黒板は電子黒板です。
写真作成、整理の時間が20%程度に時短できます、
しかし何事も段取8分は変わりませんがね。
次は鉄筋工事に入ります。
カテゴリー
- 日々雑感 (27)
- 工法・ここがポイント (21)
- 家づくり (19)
- ザ・職人技 (6)
- 研鑽 (11)
- 地鎮祭 (9)
- 上棟 (10)
- 金沢上荒屋モデル (1)
- オーナー (4)
- ジャーブネット (1)
- リフォーム (18)
- 台風 (5)
- 公共工事 (31)
- 安全 (16)
- モデルハウス (4)
- 安全パトロール (6)
- 能登半島地震 (6)
新着記事
- TheONE KANAZAWA YAYOI
- 金沢南店外部改修 ミッションその2
- 珠洲市4団地集会所及び談話室建設工事
- 金沢南店 外部改修ミッションその1
- 大雨特別警報 珠洲市
- 危険物庫を2重郭に改修
- 応急仮設住宅竣工
- 種子吹付
- 不断水給水取り出し
- 準中型免許 取得
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月