よりよい住まい、よりよい暮らしを考える
CARROT BLOG
2024.03.20救助袋CARROT DIARY
工務 ナカエです。
大勢の方が集まる施設例えば
学校・病院・デパート・福祉施設・アパーートなどがある。
2階以上になると火事などの場合避難路の確保が重要となり
消防法上2方向避難の確保+避難器具の設置が義務付けです。
避難器具と言えば
1 避難はしご (アパートのベランダによく設置)
2 緩降機 (ぶら下がって降りるやつ)
3 救助袋 (垂直のタイプだが内部はらせん状)
4 滑り台 (保育園によくある常設型)
5 避難用タラップ (階段状で手摺があり組み立て式)
6 避難橋 (別の建物に移るタイプで稀)
7 避難ロープ (ロープ1本で降りるタイプ)
8 滑り棒 (消防署にあるタイプ)
消防と協議の上、救助袋の設置となります。
右端に救助袋のコンテナがある。
消防の完成検査時
施主様の利用者さんを同席の上取り扱い説明と
試運転を行います。
設置業者さんが展開がデモンストレーション
徐々に外部におろします。
最後に上部かごを
施主さん側で降ろしてもらいます。
少し力が必要ですが、女性の方でもOKです。
下げた状態
GL+5,300 かなり高い。
いよいよ降りてもらいます。
内部は
らせん状なので
もがけば心配なく下がります
無事地上にたどり着きました。
非常時に避難路が閉ざされた最後の手段ですが
命を守る道具なので、日ごろから設置場所
使用方法を確かめておく必要があります。
何事も「へいぜいこうぜい」ですね。
カテゴリー
- 日々雑感 (27)
- 工法・ここがポイント (21)
- 家づくり (19)
- ザ・職人技 (6)
- 研鑽 (11)
- 地鎮祭 (9)
- 上棟 (10)
- 金沢上荒屋モデル (1)
- オーナー (4)
- ジャーブネット (1)
- リフォーム (18)
- 台風 (5)
- 公共工事 (31)
- 安全 (16)
- モデルハウス (4)
- 安全パトロール (6)
- 能登半島地震 (6)
新着記事
- TheONE KANAZAWA YAYOI
- 金沢南店外部改修 ミッションその2
- 珠洲市4団地集会所及び談話室建設工事
- 金沢南店 外部改修ミッションその1
- 大雨特別警報 珠洲市
- 危険物庫を2重郭に改修
- 応急仮設住宅竣工
- 種子吹付
- 不断水給水取り出し
- 準中型免許 取得
アーカイブ
- 2024年11月
- 2024年10月
- 2024年9月
- 2024年8月
- 2024年7月
- 2024年6月
- 2024年5月
- 2024年4月
- 2024年3月
- 2024年2月
- 2024年1月
- 2023年12月
- 2023年11月
- 2023年10月
- 2023年9月
- 2023年8月
- 2023年7月
- 2023年6月
- 2023年5月
- 2023年4月
- 2023年3月
- 2023年2月
- 2023年1月
- 2022年12月
- 2022年11月
- 2022年10月
- 2022年9月
- 2022年8月
- 2022年7月
- 2022年6月
- 2022年5月
- 2022年4月
- 2022年3月
- 2022年2月
- 2022年1月
- 2021年12月
- 2021年11月
- 2021年10月
- 2021年9月
- 2021年8月
- 2021年7月
- 2021年6月
- 2021年5月
- 2021年4月
- 2021年3月
- 2021年2月
- 2021年1月
- 2020年12月
- 2020年11月
- 2020年10月
- 2020年9月
- 2020年8月
- 2020年7月
- 2020年6月
- 2020年5月
- 2020年4月
- 2020年3月
- 2020年2月
- 2020年1月
- 2019年12月
- 2019年11月
- 2019年10月
- 2019年9月
- 2019年8月
- 2019年7月
- 2019年6月
- 2019年5月
- 2019年4月
- 2019年3月
- 2019年2月
- 2019年1月
- 2018年12月
- 2018年11月
- 2018年10月
- 2018年9月
- 2018年8月
- 2018年7月
- 2018年6月
- 2018年5月
- 2018年4月
- 2018年3月
- 2018年2月
- 2018年1月
- 2017年12月
- 2017年11月
- 2017年10月
- 2017年9月
- 2017年8月
- 2017年7月
- 2017年6月
- 2017年5月
- 2017年4月